麻布台ビューティセルクリニックに初めて来られる方はこちらをご覧ください。
診療の流れ
ご予約
当院は保険診療を含め、完全予約制となっております。お電話またはWEBからご予約ください。
ご来院
当院は、東京メトロ日比谷線「神谷町駅」より徒歩5分です。
カウンセリング・診察
医師によるカウンセリング・診察を行います。
お悩みやご不安をお伺いし、最適な施術をご説明いたします。どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
ASC治療を希望される患者様は、問診や触診などの患部の診察を行い、必要が有れば画像診断のうえで治療の適応があるかどうかの診断を行います。すでに他の医療機関で診察や画像検査などを受けている場合は、その画像(レントゲン、MRI)のデータをご用意ください。
治療同意
【再生医療の場合】治療に適応があり医師の説明に同意されたら、治療と採血のスケジュールを決定します。採血は採取予定日の3か月~2週間前に行いますが、すでにこの期間で実施済みでしたら行いません。※必要な検査項目を満たしているか医師に確認してください。
【美容治療の場合】医師の説明に同意されたら、施術日を決定いたします。当日施術が可能な場合もあります。
血液・脂肪採取(再生医療の場合)
【PRP治療の場合】採血を行い、CPC(細胞培養加工施設)へ配送します。
【ASC治療(脂肪由来幹細胞治療)の場合】患者様が希望された脂肪採取日に来院していただきます。局所麻酔を行って皮下脂肪を採取します。採取自体は短時間で終了し、入院の必要はなく日帰りで行えます。
細胞培養(再生医療の場合)
委託先の細胞培養加工施設に採取した血液・脂肪を送り培養を行います。輸送中の脂肪は専用ボックスを使用し温度管理をします。また培養期間中も状況のモニタリングや、感染の検査などを行い厳重に管理されます。培養期間は、PRPは約2週間、ASCは約4〜6週間です。
ASC治療の場合、治療プランの細胞数まで培養が終わるといったん-150°の超低温で凍結保存します。凍結保存期間は2年間です。投与日に合わせて解凍し専用ボックスで輸送します。
施術当日(再生医療の場合)
ご希望の投与日に来院していただきます。
一度解凍された細胞は保存ができないため、予定日に来られない場合は細胞を破棄することになります。確実にご来院できる日を選択してください。
※投与後に一時的に痛みが出る場合もありますので、医師の指示に従ってください。
施術後
施術によって腫れや内出血の可能性があるものもあります。治療や施術後にご不安なことがございましたら、なんでもお気軽にご相談ください。
経過観察(再生医療の場合)
投与後、1か月後、3か月後、6か月後を目安に痛みの評価や、画像の評価を行い治療の経過をフォローアップします。